1月に取得した築38万年戸建ての超絶リフォームです。
オギーが取得した時には、2月末で空室になるということで、新築から38万年入居された部屋なので相当ビビっていましたw
昭和ですね。間取りは3DKですが、和室2室の砂壁仕様です。さすがに38年となると畳もボロボロでした。さらにトイレもボットン和式で、このままでは、なかなか客付けは難しい状況
洋室は、壁が黒くなっています。
基本的には全滅ですね。そういうことで、今回はフルリフォームしました。
白は正義ですね。クッションフロアもできるだけ、明るめにしました。
キッチンも入れ替えして吊り棚もリメイクしました。
新トイレは、簡易水洗に交換しました。
新洋室もクロスとクッションフロア、木部塗装でパリッとしました。
浴室塗装で壁をクリーム色にし、水栓をシングルレバーのサーモに交換しました。
あと、網戸の張替えとか、こまごま大工仕事もしましたが、ひととおりきれいになったので、清掃して入居募集をはじめようと思います。
動画で記録も残しているのでよかったら、感想のコメントいただけるとうれしいです。
DIYの記録
趣味筋トレのオギーが不動産投資で苦戦する記録
コメント